蛍光光度計用セル
GF10 標準蛍光セル

蛍光分析法は、その特異性および高感度が得られるなどの理由で無機・有機を問わず微量成分の検出に広く用いられています。 蛍光法は比色法に比べて約103~104倍高感度であるため、使用するセルには十分な注意が必要です。弊社の蛍光光度計用セルは、再現性向上のための透光線(透過面にラインを刻印)など細心の注意が施されています。一般的に合成石英は無蛍光ですが、250nm付近で弱い吸収があり、その結果390nm周辺に弱い蛍光を発します。
仕様
材質 | 合成石英 |
透過面 | 全面透明 |
外形寸法 | 光路幅 10mm + 2.5mm× 光路長 10mm + 2.5mm × 高さ 45mm |
底板厚さ | 約1.25mm |
付属品 | なし |
光路長 | 容量 | 型式 | 入数 | Cat.No. | 価格 |
---|---|---|---|---|---|
10 | 3.5 | GF10-SQ-10 | 1個 | 6210-77006 | 45,400 |
注)合成石英以外の材質や、上記以外の形状の取扱いはありません。