技術情報

アプリケーション検索APPLICATION SEARCH

LC063 ピオグリタゾン塩酸塩・グリメピリドの分析(第十八改正日本薬局方、ピオグリタゾン塩酸塩・グリメピリド錠、定量法(1)ピオグリタゾン塩酸塩)
Analysis of Pioglitazone Hydrochloride and Glimepiride (Under the Condition of the Japanese Pharmacopoeia 18th, Pioglitazone Hydrochloride and Glimepiride Tablets, ASSAY(1)Pioglitazone Hydrochloride)

ピオグリタゾン塩酸塩・グリメピリド錠は、主に2型糖尿病の治療に使用される薬です。
第十八改正日本薬局方、ピオグリタゾン塩酸塩・グリメピリド錠、定量法(1)ピオグリタゾン塩酸塩には
ODSカラム(4.6 mm×50 mm, 3 μm)が指定されています。
今回はInertSustainSwift C18を用いてピオグリタゾン塩酸塩及びグリメピリドを測定しました。
分離度基準としてピオグリタゾン塩酸塩と内標準の分離度≧4が定められておりシステム適合性の規定を満たせるか確認し、良好な結果が得られましたのでご報告いたします。
分類 データNo カラム 関連資料
HPLC LC063 InertSustainSwift C18  

化合物 | キーワード

※フレーム内に表示されない場合はPDFを開いてご覧ください。PDFを開く

化合物

  • ピオグリタゾン塩酸塩【Pioglitazone Hydrochloride】
  • グリメピリド【Glimepiride】

キーワード

ODSオクタデシルC18JP日本薬局方医薬品UVInertSustainSwift C18