セミナー/学会/展示会/トレーニングSEMINAR / CONFERENCE / EXHIBITION / TRAINING
【オンライン開催】 HPLC製品紹介セミナー
~業務課題の解決につながる可能性のある製品の魅力と活用方法をご紹介します~
日立ハイテクサイエンス様共同企画
                        このたび、「HPLC製品紹介セミナー」を株式会社日立ハイテクサイエンス様と共同企画しましたので、ご案内いたします。
本セミナーでは、HPLCの前処理製品、カラムや各種検出器の魅力と活用方法をご紹介します。
前処理製品ではHPLCの「前処理」に関するトラブル例から、それらを改善できるオススメの前処理関連製品をご紹介します。
カラム製品では、測定時間や溶媒量を削減できる分析の効率化の方法をご提案します。
各種検出器ではUV吸収を持たない物質を検出する手法として提案するエアロゾルベース検出器NQAD、電気化学的に反応(酸化、還元)しやすい化合物を高感度に検出可能な電気化学検出器(ED743)、操作性、メンテナンス性を重視し手軽に質量情報を入手可能な5610質量検出器の各種アプリケーションをご紹介します。
今年度や来年度以降にHPLCシステムやカラムなどを新規購入、更新を予定されている方に特にお勧めします。
なお、当日は午前(AM)と午後(PM)に講演を行いますが、午前と午後は同一の内容となります。ご都合の良い時間帯にご参加ください。
以下のようなお客様には特におすすめです。
HPLCシステムやカラムの新規購入、更新を予定されている方。
UV吸収が小さい成分を測定対象とされており、適切な検出器を探している方。
皆様のご参加を心からお待ちいたします。
| 開催日時 | 2022年 10月25日(火) 午前の部 11:00-12:00 (入室開始 10:45) 午後の部 14:00-15:00 (入室開始 13:45) *午前と午後で内容は同一です。ご都合の良い日程にご参加ください。参加申し込み時にはご注意ください。 | 
| 形式 | Webセミナー(ライブ配信) ※Cisco社のWebex Eventsを利用しての配信となります。 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 定員 | 500名(先着順) | 
| 締め切り	 | 2022年10月20日(木)12:00 | 
| お申込み方法 | 株式会社日立ハイテクサイエンス様のHPよりお申し込みください。 お申し込みはこちらをクリック | 
講演内容
| 開始時刻15分前から | 受付 | 
| 5分程度 | 開会のご挨拶、視聴方法/注意事項の説明、アンケ—トのご案内 | 
| 10分程度 | HPLCのラインアップとメンテナンス方法のご紹介 ~HPLCのメンテナンスは意外と簡単~		(日立ハイテクサイエンス) | 
| 10分程度 | HPLC分析におけるランニングコスト削減のご提案 ~日立HPLCとGLカラムを駆使して分析を効率化しよう!~ (ジーエルサイエンス) | 
| 10分程度 | 特徴ある検出器 (NQAD、ECD、MSD) のご紹介 ~UV以外のオススメ検出器~		(日立ハイテクサイエンス) | 
| 10分程度 | 日立・GLからのオススメ前処理関連製品のご紹介 ~「測定」だけじゃない!「前処理」の重要性をお話しします~ (ジーエルサイエンス) | 
| 5分程度 | お得な製品情報のご紹介	 | 
| 5分程度 | 閉会挨拶、事後アンケート記載のお願い	 | 

























 
                     環境・水質
環境・水質 
                     食品・飲料
食品・飲料 
                     香粧品
香粧品 
                     ライフサイエンス
ライフサイエンス 
                     金属・鉱工業
金属・鉱工業 
                     自動車関連・内装材
自動車関連・内装材 
                     エネルギー
エネルギー 
                     石油化学
石油化学