サービス&サポート

セミナー/学会/展示会/トレーニングSEMINAR / CONFERENCE / EXHIBITION / TRAINING

異臭分析セミナー

この度、ニオイ・かおり分析の基礎、捕集方法から応用事例のご紹介を行うセミナーを開催いたします。  

ガスクロマトグラフ(GC)による臭気成分分析は、幅広い業種で行われており、新製品の開発から品質管理まで多用されております。  
本セミナーでは、良い香り・フレグランス等フレーバー分析および異臭に特化した前処理や試料導入方法、におい嗅ぎGCの最新分析技術をご紹介いたします。  

前処理方法や分析機器・カラムの使い方のポイントなどといった、基礎から実践的な内容となっており、皆様にも体感していただけますよう簡単な実演を行なう予定です。
ご興味のある方は是非この機会にご参加ください。

ジーエルサイエンス株式会社

開催日時
2017年 7月14日(金) 13:00~ (受付開始 12:30)
参加費
無料
定員
20名
お申込み方法
当セミナーは定員に達しました。ありがとうございました。
会場
博多バスターミナル9階 第14ホール
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街2-1
 

講演内容

1300~
ご挨拶
1305~14:05
香気成分の分析の基礎と前処理ツールのご紹介
香気成分を分析するためには、多岐に渡る対象成分を広範囲に効率的に捕集することが重要です。一般的な捕集剤および簡便で捕集効率の高いシリカモノリス捕集剤をご紹介します。また、そのシリカモノリス捕集剤を用いたサンプリング方法について実演します。 
1405~14:15
休憩・展示
14:1514:45
GC関連装置の上手な使い方、加熱脱離の装置のご紹介
捕集した香気成分をGCに導入する際は、高感度で良好な分離を得るために、捕集剤から効率よく抽出する必要があります。 香気成分を捕集した後の加熱脱離方法について説明し、新製品の簡易加熱脱離装置についてご紹介します。 簡易加熱脱離装置を実際に確認していただき、その使い方やアプリケーションについてご説明します。
14:4514:55
休憩・展示
14:5515:55
キャピラリーの液相の違いによる分離の違い、においかぎGCのご紹介
香気成分が分離していないと香りを判断することが困難なため、 カラムで香気成分を完全に分離することが望ましいです。 そこで、香気成分分析に有効な不活性度の高いWAXカラムや人の鼻で検出する 「においかぎGC」に関する最新のアプリケーションなどをご紹介いたします。 また、官能評価試験に用いる基準臭液も説明します。 
15:5516:05
休憩・展示
16:0516:45
においの元を簡単に測定するセンサーGCのご紹介
人が感じる「におい成分」は低濃度であり、ガスクロマトグラフでの測定には手間と時間を要します。 半導体ガスセンサーを検出器に採用することで“高感度に”“高速で”“だれにでも簡単に”測定できるセンサーGCを ご紹介いたします。大気(Air)をキャリヤーガスに利用することで、電源があれば“どこでも”使用可能です。
16:45~
個別質疑応答など
 
※プログラムは変更になる場合があります。予めご了承ください。

会場