セミナー/学会/展示会/トレーニングSEMINAR / CONFERENCE / EXHIBITION / TRAINING
ジーエルサイエンス
水質分析セミナー2016
-水質分析の効率化提案とアプリケーション紹介-
                        2016年01月25日
                        拝啓
時下ますますご清栄のこととお慶び申しあげます。
水道水質分析における簡便な分析方法としてLC-MS/MSが注目されているなか、厚生労働省から新たな検査方法案が示されております。
本セミナーでは、最新のアプリケーション紹介や分析に関わる注意点をはじめ、標準試料を正確に調製するためのポイントや、ピペットの容量校正を効率化するための方法についてご説明する予定です。
セミナー会場では、最新の精度管理レポートソフトウェア、自動化装置、便利ツールなどの分析効率化を実現する製品やカタログの展示を予定しております。
是非ご来場賜りますようお願いいたします。
敬具
平成28年1月
ジーエルサイエンス株式会社
| 
             開催日時 
             | 
            
             2015年 3月16日(水) 13:30~   (受付開始 13:00) 
             | 
        
| 
             参加費 
             | 
            
             無料 
             | 
        
| 
             定員 
             | 
            
             30名 
             | 
        
| 
             お申込み方法 
             | 
            
             講習会参加申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申し込みください。 
             | 
        
| 
             お問い合わせ先 
             | 
            
             お問い合わせの際は、下記のいずれかにご連絡ください。 
            ●お電話でのお問い合わせ : 03-5323-6617 ●メールでのお問い合わせ : info@gls.co.jp  | 
        
| 
             会場 
             | 
            
             IG石田学園ビル 132号室 
            〒730-0032広島県広島市中区立町2-25  | 
        
講演内容
| 
             13:30~ 
             | 
            
             ご挨拶 
             | 
        
| 
             13:30~14:00 
             | 
            
             トレーサビリティの確保された標準原液とLC,LC-MS/MS分析例の紹介 
            水質基準に関する告示法において、市販標準原液に関する改正と新たな検査法案が示されています。本テーマでは、トレーサビリティが確保された標準原液に関する情報と最新の分析例についてご説明します。 (ジーエルサイエンス株式会社) 
             | 
        
| 
             14:00~14:20 
             | 
            
             精度管理レポート資料作成の業務効率化 
            水道法施行規則の改正に伴って、差し込み試験やブランク、検量線などの根拠資料が要求され、その整理に時間がかかっていました。本テーマでは根拠資料を簡単・確実に振分け、業務を効率化するためのソフトウェアを紹介します。 (サイエンスソフトウェア株式会社) 
            (ジーエルサイエンス株式会社)  | 
        
| 
             14:20~14:40 
             | 
            
             休憩・展示 
             | 
        
| 
             14:40~15:40 
             | 
            
             定量分析における液体ハンドリングについて 
            定量分析においてデータの信頼性を確保するためには、標準試料を正確に調製することが重要です。ピペットで正確な分注を行うための基本的な使い方や、ピペットおよび天びんの日常的な校正の必要性とその方法ついて説明します。 (株式会社 エー・アンド・ディ) 
             | 
        
| 
             15:40~16:10 
             | 
            
             GC-MS,GC-MS/MS水質分析ソリューション 
            最新のGC-MSおよびGC-MS/MSを用いた水質分析における最新のアプリケーションについてご紹介いたします。 (株式会社 島津製作所) 
             | 
        
| 
             16:10~ 
             | 
            
             個別質疑応答・製品展示 
             | 
        
展示予定製品・カタログ
・精度管理支援ソフトウェア
・全自動固相抽出装置アクアトレースASPE899
・パージ・トラップ濃縮導入装置AquaPT6000
・クロマトグラフィー消耗品
・化学物質総合管理システムReagentMaster
・自動化ツール
デジタルシリンジ、電動ピペット、バイアル用オートクリンパ
・無機分析製品





























